POLICY思い

しえリズムが

大切に思うこと

 

セラピストとして私たちが大切にしているポリシーと、アロマや体についての学びのページ

 

 

 

 

ポリシー1

自然の恵みを余すことなく

せっかくアロマを使うなら精油を

当店では100%エッセンシャルオイルのみを使用致します。

99d920a0c2c55aa0e0a6f0165f5c43d8_t

アロマのこと①

海外では薬のアロマ

日本では雑貨扱いのアロマ

日本でのアロマのくくりは幅広く、雑貨アロマから精油まで全てアロマと呼ばれています。

 

 

成分表

 

1精油・エッセンシャルオイルとは

植物から抽出された芳香成分のことです。

オーガニック精油は有機栽培の基準を満たしたもののことです。

 

精油を使った療法「アロマセラピー」には

心や体の不調を改善する作用があると言われています。


 

 

2精油以外のアロマとは

アロマオイルは合成香料が含まれるオイルの事です。

 

香りは精油に似せてありますが、人によっては気分が悪くなると感じることがあり、その成分は精油と全く異なります。

 

アロマオイルは香りを楽しむもの。

人工香料なので、直接肌には使えませんし、

精油のような効能もありません。

 

ポリシー2

体の中まで取り入れよう

せっかく精油を使うならキャリアオイルも選ぼう

当店では100%植物油(ホホバオイル、アーモンドオイル)を使用しています。 

4

アロマのこと②

精油は

原液塗布厳禁!!!

精油は植物の花・葉・果皮等から抽出され

芳香成分が凝縮されたエッセンスなので、肌に直接使用することはできません。

 

マッサージで精油を使う場合は、必ずキャリアオイルで薄めて使います。

 

 

 

 

マッサージオイルには

ミネラルオイル(鉱物油)とキャリアオイル(植物油)があります。

 

コスパが良い!ミネラルオイル

しかしミネラルオイルは分子が大きいので

精油をミネラルオイルに希釈しても体の中に芳香成分が浸透していくことはありません。

 

1キャリアオイルについて

 

キャリアオイルは、マッサージなどで体に使用する際、精油を薄める働きと、精油が含む有効成分を体内に運ぶ役割があり、そこから「キャリア=運ぶ」と名付けられたといわれています。

 

キャリアオイルは、精油とは違い直接肌につけることができます。

 

エッセンシャルオイルをブレンドするのは

植物油でないと意味がない?!

キャリアオイル(植物油)の大事な役割

芳香成分を嗅ぐことで体内に取り込みつつ、皮膚からも余すことなく吸収するには・・・

ちょっと贅沢植物油が正解なのです!

植物油は分子が小さくまた、人の油分に似ているので皮膚浸透がよく、エッセンシャルオイルの芳香成分を体内に届ける役割を果たしてくれます。

全身に行き渡った芳香成分が、リラックスはもちろん、セルライトのケア、美肌効果、ホルモンバランスの調整、鎮痛等心と体に変化を起こしてくれます。

 

ポリシー3

高級エステで使用されるオイル

安心価格で体験

自然の恵み精油・キャリアオイルの素晴らしさを伝えたい

アロマ3

アロマのこと③

コスパが良い

ミネラルオイルについて

 

マッサージオイルによく使われているミネラルオイルはキャリアオイルとは成分が異なります!

 

ミネラルと聞くと、なんだか体に良さそうなイメージがありますが、

マッサージで使用されているミネラルオイルの「ミネラル」は、=鉱物(石油)なのです。

石油は、自然界に存在する天然の成分ですが、分子が大きいため肌に塗っても浸透はしません。

たとえ精油を混ぜても

香りは楽しめますが、芳香成分が体に浸透していくことはありません。

 

逆に、石油系オイルは、肌にふたをし、皮脂バランスを崩したり、肌が乾燥したり肌トラブルを引き起こしてしまいます。

なので、芳香浴の効果は期待できますが、ミネラルオイルのマッサージはおすすめできません。

 

マッサージでミネラルオイルを使う目的は、肌への摩擦を減らし、押し滑らせるためのものだからです。

そしてキャリアオイル植物油に比べると

価格が1/2のものもあります。

アロマと精油も比べると

アロマは100均でも売っています。

精油は専門店で買う高級なイメージです。