BLOGブログ
BLOGブログ

相模大野の隠れ家リラクゼーションサロンしえリズムのブログ

しえリズムブログ

私たちの日々の雑感などを気ままに綴っていきます。

気が向いたら読んでみてください。

  • ロゴ

    アロマと精油の効果効能について相模大野オーダーメイドマッサージしえリズム

    2018/06/23
    こんにちは。 相模大野のリラクゼーションサロンしえリズムです。 今日はアロマ(精油)が人体にどのように働きかけて、いい影響(効果)を与えてくれるのかについて語り合いたいと思います。 睡眠が記憶に影響を与えるとよく言われていますが、そこに香りによる影響を与えることができるのでしょうか。 ローズオットー等アロ・精油などに含有されている芳香成分による香り刺激が、記憶の固定に影響を与えるそうです...
  • ロゴ

    相模大野のリラクゼーションでおすすめの精油14

    2018/06/22
    こんにちは。相模大野のリラクゼーションサロンしえリズムです。 本日もおすすめ精油シリーズです。 「レモン」 フレッシュで爽やかな香りのレモン。レモンは柑橘類であり、豊かな果汁から香りが漂うイメージを持つ方も多いと思いますが、その香りの成分のほとんどは皮に含まれています。そのため、アロマテラピーで使われる精油も皮から抽出します。 古くから殺菌・消毒作用が知られていた「レモン」 私たちに...
  • ロゴ

    相模大野のリラクゼーションで身体について知る

    2018/06/21
    こんにちは。相模大野のリラクゼーションサロンしえリズムです。 本日はからだについて知る、です。 「脳脊髄液」 脳脊髄液(のうせきずいえき、cerebrospinal fluid、CSF)とは、脳室系とクモ膜下腔を満たす、リンパ液のように無色透明な液体である。弱アルカリ性であり、細胞成分はほとんど含まれない。略して髄液とも呼ばれる。脳室系の脈絡叢から産生される廃液であって、脳の水分含有量を緩衝したり、形を保つ役...
  • ロゴ

    相模大野のリラクゼーションサロンでおすすめの精油13

    2018/06/20
    こんにちは。相模大野のリラクゼーションサロンしえリズムです。 本日もおすすめ精油です。 「グレープフルーツ」 グレープフルーツは、爽やかな味と香りでとても人気のある身近なフルーツですね。スィートオレンジとポメロを掛け合わせたグレープフルーツは、カリブ海に浮かぶバルバドスの産まれ。1820年代にフロリダに紹介されて以来、フロリダでの栽培が盛んに行われています。民間療法として糖尿病の治療や免疫力...
  • ロゴ

    相模大野のリラクゼーションサロンでおすすめの精油12

    2018/06/19
    こんにちは。相模大野のリラクゼーションサロンしえリズムです。 本日もおすすめ精油シリーズです。 「ユーカリ」 ユーカリはオーストラリア原産の木で高さは50mほどにもなり、世界的に見ても背丈の高い木のひとつとなっています。生命力が非常に強い樹木で、葉にはオイル成分が豊富に含まれています。 ユーカリの葉はコアラの主食としても有名です。消臭効果に優れており、コアラのフンはユーカリのおかげで臭くない...
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 30 >

相模大野のリラクゼーションサロンでは、お役立ち情報が満載なブログを運営しており、ブログ内に当サロンで使用しているオーガニックアロマやエッセンシャルオイル、施術の情報などをわかりやすく記載しておりますので、当サロンのサービスにご興味があるお客様は是非ご覧くださいませ。
相模大野にてリラクゼーションサロン探しでお悩みのお客様は、当サロンが運営しているブログで、サロンの雰囲気のよさやスタッフの優しい人柄などご確認いただけますので、ご利用前にブログをご覧いただけますと幸いです。
当サロンのブログをご覧いただき、少しでも施術やサービスにおいてご興味を持っていただいたお客様は、ご遠慮なく当サロンまでお問い合わせしてくださいませ。
疑問点やご不明な点などがある場合は、当サロンのスタッフが丁寧にお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。