相模大野マッサージサロンしえリズムブログ今日のテーマ「加齢と体の変化2」
こんにちは
相模大野リラクゼーションサロンしえリズムです。
40歳を目前に気になる事があります。
30代前半に出始めた
肌トラブルと、下っ腹、、
そのうち消えるかな、、と思いつつ
そのままにしていたら
酷くなっていることに最近気づきました。
このまま今の状態に慣れてしまうと、今よりさらに酷くなるんだろうな、、年だし仕方ない
と思うのですが
やっぱりそれではダメだと色々やってみることにしました!
相模大野マッサージサロンしえリズム
オーダーメイドマッサージ
アロマでリフレッシュ
30代前半の肌と30代後半の肌
乾燥が進み、しわや肌荒れが出現!!
30代前半は座ると多少肉は食い込む、お腹が出る印象はありました。立ち姿勢では食い込むことはなかった。
30代後半は生地が限界まで伸び、食い込みがひどく、血流や体液循環を悪くするような感じ。立ち姿勢でも腹が出る。
年上のきれいな先輩が一言
今思うと、38歳が境目だったんだよね・・・
38!?い、いま私38です・・・
ということで
面倒なこと、キツイことが嫌いな私ですが、
いよいよやらなくてはならない時がきたのだと思い、
楽で、簡単で、効果が出て、続けられるもの
に限定して試してみることにしました。
肌質改善・お腹周りサイズダウンプログラム
相模大野マッサージサロンしえリズム
オーダーメイドマッサージ
アロマでリフレッシュ
皮膚の乾燥の原因
1水分摂取不足
2皮膚の保水力の衰え
肌構造(コラーゲン、エラスチン構造)の崩れにより保水成分セラミドが十分に保てないことで乾燥し、しわやたるみの原因となる。
吹き出物の原因
1不摂生(飲酒等)、生活リズムの崩れ、ストレス
2腸内環境、腸内フローラ(腸内細菌のバランス)の乱れ
1により悪玉菌が増え腸内環境が乱れることで肌にトラブルがおきます。
逆に
善玉菌を増やし腸内環境を整えることで、
水分の吸収や肌質の改善ができる!
ということで先ず始めたのは
1白湯を飲む
腸内環境改善と乾燥を補うためのプログラム
方法
白湯・・36℃~40℃のお湯
コップ1杯・・200ml~300ml
朝起きて直ぐと昼食前、夜寝る前の3回飲む
理由
温度・・人の体温に近い温度の方が吸収されやすい
朝一・・内臓を目覚めさせる。夜の間に失われる水分を補給。
昼食前・・内臓を温め、動きを良くする。水分補給。
寝る前・・寝てる間に失われるため補給しておく。
結果
・冷え症が以前よりマシ
・お通じの調子がいい
・肌は今のところそんなに変化なし
相模大野マッサージサロンしえリズム
オーダーメイドマッサージ
アロマでリフレッシュ