アロママッサージにおすすめの精油2不眠のお守りに・・・相模大野リラクゼーションサロンしえリズム
こんにちは。相模大野のリラクゼーションサロンしえリズムです。
脳を刺激し、人の記憶に残る香り(アロマ)。
心地よい香りに包まれると心身ともに癒されるのは、香りの成分が脳にダイレクトに届くからと言われています。
そんなアロマを使った癒しの療法が「アロマテラピー」です。
アロマの中でも特に植物の香り(アロマ)には私たちを深く癒す力があると言われています。
心身共にお疲れなあなたにおすすめなアロマテラピー。今日は数百種類あるアロマ(精油)の中からおすすめのアロマ(精油)「オレンジスイート」についてお送りします。
相模大野リラクゼーションサロンしえリズム
眠れない夜ににおすすめ
リフレッシュと安眠に
おすすめのアロマ
オレンジ(オレンジスイート)
(Citrus sinensis/アマダイダイ)はイタリア、スペイン、フランス、イスラエル、アメリカ、ブラジルを産地とするミカン科の高木から採られる果実(オレンジ)の皮が原料となります。
絞った液から抽出される精油なので、色は薄~濃オレンジ色でさらさらとした粘性のない精油(アロマ)です。
香りの特徴は太陽のように暖かく明るいイメージで、オレンジと聞いて連想する通りの、甘酸っぱくフルーティーでみずみずしいオレンジそのものの香りです。
高価なアロマが多い中比較的リーズナブルで手に入れやすいアロマですが、香りの劣化が激しいので使用期限に注意が必要です。
希釈濃度を低くすればお子様に使用できることもあり、アロマテラピーではラベンダーと並んで入門編・初心者向けオイルとされています。
果物・お菓子や飲料・芳香剤など様々なシーンで馴染みのある香りですし、苦手な方もほとんどいないオレンジ精油は老若男女問わずに人気があるおすすめのアロマ(精油)の代表格とも言われています。
心を明るくするさわやかで優しいアロマ
オレンジスイート
効果効能
リフレッシュ効果があり、気分の落ち込みやネガティブな気持ちを明るく前向きにしてくれます。
一方でリラックス効果も兼ね揃えていて、不眠でお悩みの人には安眠を助けるアロマ(精油)としても知られています。
食欲不振や消化不良、下痢、便秘、胃痛、過敏性腸症候群等の消化器系のトラブルにも有効です。
血行を促進しデトックス、むくみケアや脂性肌、ニキビ、セルライトのケアにもおすすめです。
オレンジでつくる香りのお守り「ポマンダー」
かつてヨーロッパにおいて魔除けや伝染病から身を守るためのお守りとして人々の間で身近に携えられていたポマンダー。最近では幸運を呼ぶお守りとしてクリスマスに飾ったりするそうです。
気持ちを前向きにする安眠の香り
不眠のお守りにおすすめ
オレンジスイート
やらなきゃいけないことが山積みで余裕がなくなると、心配事や緊張から寝つきが悪かったり眠りが浅くなったりする日々が続いてしまい、なかなか安眠できない。
ゆっくり休める時間ができていざ休もうとしてもなかなか休まらない。
そんなあなたを心配や緊張といった「魔物」から守ってくれる。
オレンジスイートはそんなアロマ(精油)だと思います。
なぜなら、オレンジスイートの香りは爽やか香りでリフレッシュでき、明るく甘い香りは心を落ちつかせ、安心感をもたせリラックスさせてくれる、そんな二つの心理的な作用があるからです。
オレンジスイートとその花
また、不眠にはアロママッサージがおすすめです。
マッサージのリラックス効果との相乗効果が期待できると思います。
気持ちを明るく前向きに、不眠改善、安眠効果抜群のオレンジスイートを使用したアロマトリートメントおすすめです
相模大野リラクゼーションサロンシエリズム