精油・アロマ(香り)で脳を癒すマッサージ相模大野リラクゼーションサロンしえリズム
9月も後半にはいりましたね。
夜仕事を終え歩いて帰っていると、風が少し秋めいてきたなぁ~
なんて詩人気分になったりしています。
今日はそんな詩人気分な私がアロマの不思議さと魅力について語りたいと思います。(お付き合いください笑)
好きなアロマ・香りは人によって違いますよね~
(何度かこちらのブログにも書かせてもらいましたが^^)
好みの香り、好きな香りは心地よい気持ちにさせてくれたり、リラックスできます。ずっと嗅いでいたい~なんて思ったりします。
逆に苦手なアロマ・香りは・・
その場に居るのも苦痛、シャンプー等は買ってから後悔、もったいないとは思いつつ、何回か使ってポイ・・・だったり
結婚相手、お付き合いする相手の匂いって重要ではありませんか?><
香り・アロマは私たちが思う以上に、体や心に影響を与えるようです。
アロマが心と脳に働きかける癒しとは!?
相模大野リラクゼーションサロンしえリズム
突然ですが、アロマ・香り・精油好きな私ではありますが、どうしても好きなれない香り・精油があります。
人工的に作られたアロマ・香りが苦手で自然の香り精油は好き
ということは前のブログでお話ししましたが、
※ここからは
人工的に作られた香り=アロマ(雑貨)
自然から抽出した香り=精油で進めていきます。
自然の香りを抽出した精油ですが、精油の中にも香りの好みというものがあるんです。
効果、効能どれをとっても素晴らしく、使うことできっと体や気持ちが整って癒されるだろうな・・
自分に必要であろう香りなのに
香りがどうにもこうにも・・
そんなこんなで
箱の奥に追いやられていた苦手な精油だったのですが、
ある日その苦手な香りがとても心地よくすごく癒されると感じた日があったのです。
それは気分がとても落ち込み、ネガティブ思考、、、
寝不足で体調不良な日が続いていた時でした。
アロマで癒されたいと箱の中の精油の瓶を開け色々嗅いでいると、どの香りをかいでもピンとこず、ふと奥に追いやっていた瓶を手に取ったのでした。
苦手だった精油の香りが、自分の気持ちや体調の変化よって、大好きになるんです。
本当にアロマは不思議で面白くて魅力的だな~^^
と改めて感じました。
大好きなアロマの中にもそんな香りがいて
だからこそ増々大好きになって、すっかり虜になっています。
香り・アロマ・精油には
脳に働きかけ、心に働きかける不思議な力があるんです。
そんなアロマの不思議な体験をしてみませんか?
当店では30種類ほどあるアロマの中から、自分に合った香りを
見つけてもらい施術を受けることができます。
好きな香り?良くわからない・・な方は一緒に見つけましょ~
ご来店お待ちしています(‘▽‘)
相模大野のリラクゼーションサロンしえリズム