BLOGブログ
BLOG

アロマとわたし3

2018/09/16
ロゴ

こんにちは!

相模大野のリラクゼーションサロンしえリズムです。

夏の暑さから段々と涼しくなり

秋ってとても過ごしやすいくていいですね~

花粉症(杉)で寒がりで暑がりの私は四季の中で秋が一番好きです。

でも、この時期出てくるなんかだるい、、疲れが取れない、、といった体の不調や呼吸器系のトラブルはありませんか?

その症状は夏風邪ならぬ、「秋風邪」という症状みたいです。

原因は夏風邪とも類似していて、自律神経の不調や気圧による不調と言われています。

また秋は秋で花粉トラブル(ブタクサ)もありますね・・

今回はそんな秋におススメの精油「月桃」について送り致します。

月桃・・なんだかとっても風流な名前がついていますね~(*^_^*)

香りもスパイシーさの中にすっきりとした甘さのある香りでとっても魅力的です。

桃という漢字が使われていますが、実は桃は関係ないです。

ショウガ科の植物で、白いきれいな花が咲きます。

スパイシーさの中に温かみのある甘い香りは、神経系のトラブルからくるストレスや不安を和らげ気持ちを落ち着かせてくれます。

また鎮静効果があるので、頭痛や生理痛、筋肉痛等の痛みを和らげてくれたり、

体液の循環を整えてくれるので、血行が良くなり肩こりや疲労の回復にも効果が期待できます。

スパイシーさの中にあるスッキリとした香りには鼻水、鼻づまり、鼻炎を緩和してくれたりや呼吸器系のトラブルにも効果的です。

肌の引き締めつつ、潤いを保持する働きが期待できるので、最近では月桃オイルや、エキス配合といったエイジングケアのコスメも流行しています。

先日月桃の精油を使ったオイルトリートメントを受けたお客様は、

「なんだか眠くなって、ぽかぽかしてきた~」と体感されていました(*^_^*)

 

月桃・・おすすめです!

 

相模大野のリラクゼーションサロンしえリズム