相模大野のリラクゼーションで咳について考える

こんにちは。
相模大野のリラクゼーションサロンしえリズムです。
毎日暑くて寝苦しい日が続いていますね・・
エアコンを上手に使っていけるといいのですが、エアコンの冷気にやられ夏風邪を引いてしまうことも多いです。
風邪で咳がひどく出て風邪の他の症状が消えても、咳だけがいつまでも残ってしまうことがあります。
今日は長引く咳について・・お送りします。
咳が出るとき主に使われる筋肉は主に呼吸筋の横隔膜と肋骨につく肋間筋、首の筋肉の胸鎖乳突筋、斜角筋、他にも腹筋や背筋も。使っています。
咳を1度するときに消費するカロリーはおよそ2キロカロリーと言われていますが、1分間に3~5回咳をすると10キロカロリー1時間で100キロカロリー、24時間で2400カロリー(そんなに!?笑)
咳でダイエットができる・・とは考えないようにしますが、結構エネルギーを消費しますね~!
そういえば・・咳が激しいと背中やお腹、首が筋肉痛になったような感じになりませんか?
その筋肉たち(特に首の筋肉)のコリや張りが原因で、脳が勘違いして咳を出す命令を出してしまうようです。
相模大野のリラクゼーションサロンしえリズムでは首回りや背中、お腹の施術を行っています。首回りはデリケートな部分ですので、丁寧にほぐしていきます。
また、しえリズムでは100%オーガニックのエッセンシャルオイルを使用したアロマトリートメントを受けることができます。
エッセンシャルオイルの中には咳を鎮めてくれる作用をもつものもあります。(抗カタル作用)
こちらを使用し首、デコルテ回りのオイルトリートメントもできます。
「首の筋肉がほぐれて、咳が治まった。」
とお客様から喜んで頂いたこともあります。
長引く咳・・
睡眠がしっかりとれなかったり、物事に集中出来なくなったり・・辛いですね(**)
相模大野のリラクゼーションサロンしえリズムで長引く咳の症状をスッキリさせませんか~?
ご来店お待ちしています^^