相模大野のリラクゼーションでおすすめの精油11

こんにちは。相模大野のリラクゼーションサロンしえリズムです。
本日もおすすめ精油シリーズです。
「パルマローザ」
相模大野のリラクゼーションでもスタンダードな精油!
パルマローザはイネ科の多年草でレモングラスやシトロネラの近縁種になります。レモングラスなどは柑橘系・レモンのようなと称される香りを持ちますが、パルマローザは「rosa」が付くことからもわかるように、ローズなどフローラル系寄りの甘さのある香りが特徴で、タバコ・石鹸・化粧水・香水などに用いられるほかローズオイルの偽和や「バラの香り」を出すためにも使用されています。と言っても精油の香りの印象はさほどローズには似ておらず、ゼラニウムの方が近いでしょう。
パルマローザはインド原産のため「インディアンゼラニウム」や「インディアンロシャ」と呼ばれることもあります。インドでは「rosha」として親しまれており、インド伝統医学アーユルヴェーダで精油は神経痛や腰痛、リウマチなどに用いられるほかスキンケアにも利用されており、ドライハーブも薬として利用されています。
香り付けやスキンケアによく用いられるパルマローザの精油ですが、実はモティアとソフィアと呼ばれる2つの種類に分かれまます。一般的にパルマローザと呼ぶ場合はゲラニオール含有量が高く高品質とされるモティアを指しますが、ソフィア(通称ジンジャーグラス、学名Cymbopogon martinii var. sofia)や2種をブレンドしたものも「パルマローザ」と呼ぶことがありますので気になる方は学名をチェックしたほうが良いでしょう。
基本データ
通称
パルマローザ(Palmarosa)
別名
インディアンゼラニウム、インディアンロシャ、モティア
学名
Cymbopogon martini var. martinii
原料植物
パルマローザ
穂が出てから開花のピークまでに収穫し、葉を乾燥させてから蒸留したものが高品質と言われています。
科名/種類
イネ科/多年草
主産地
インド、ブラジル、ネパール、インドネシア、コモロ諸島
抽出部位
葉
抽出方法
水蒸気蒸留法
色
淡い黄色~オリーブ色
粘性
低い
ノート
トップノート
香り度合い
中
おすすめ
芳香浴、入浴、スキンケア、トリートメント、ヘアケア
フローラルの調の甘さを含んだグリーンで温もりある香り
パルマローザの主な効果・効能
心への作用
パルマローザは鎮静作用と高揚作用を併せ持っています。神経系をリラックスさせることで、ストレスや緊張・不安・心配事などで落ち込んだ心を優しく癒してくれますし、悲観的になっている気持ちをリフレッシュさせ前向きになるための手助けをしてくれるでしょう。
両作用で心のバランスを取り戻し、心を安定させてくれる精油ですから、情緒不安定で感情のコントロールが上手く出来ないと感じるときや抑うつ状態にも有効とされています。ヒステリック、神経過敏状態でそんな自分に自己嫌悪してしまうような人にもオススメ。強壮作用もありますから、精神面でのしなやかさや強さが欲しい方・心が疲弊してしまった方などにも適しています。
体への作用
アーユルヴェーダの効能通り、パルマローザには鎮痛作用があり神経痛、頭痛・偏頭痛、座骨神経痛、リウマチ痛などの痛みを抑えるのに有効とされています。
また内分泌系とリンパを活性化させる作用、子宮を収縮する作用があるほか、心臓の強壮作用や精神安定作用による動悸の改善作用なども期待できるでしょう。
【感染症予防に】
免疫力を回復させる免疫賦活作用があり、病後や疲労時の回復に効果的です。抗感染作用もあり泌尿器や生殖器系の感染症である膀胱炎・尿道炎・膣炎などの症状や、腸内感染症にも有効とされています。
抗菌・抗ウィルス作用もありますので風邪やインフルエンザ予防の室内清浄としてや、感染症による鼻炎・発熱、気管支炎などがある場合にも利用できます。
その他作用
【肌・髪への効果】
パルマローザは脂性肌や乾燥肌などの肌タイプを選ばずスキンケアに利用しやすい精油の1つとされています。
皮膚細胞を活性化する働きがあり、肌のハリや潤いを回復、皮脂分泌を正常化する働きが期待出来ます。保湿作用や収斂作用もありますので乾燥肌のケアや、たるみ・シワ・シミなどが気になる際のエイジングケアとしても有効でしょう。フケの予防にも有効です。
パルマローザの精油は抗菌・抗真菌・抗ウイルス作用に優れており、ニキビは勿論、マラセチア毛包炎、水虫(白癬)、乾癬など皮膚の感染症全般に効果があると言われています。また抗炎症・消炎作用がありますので皮膚炎や湿疹などの皮膚炎症を沈静化するのにも役立ちます。
【虫除け効果】
パルマローザの主成分であるゲラニオールは防虫作用があり、中でも蚊が嫌う香りとして知られています。精油を希釈したスプレーを作っておけば天然の虫除け剤になりますし、デュフーザーでお部屋に拡散すれば蚊の侵入防止に加え、感染症対策にもなります。
比較的価格の安い精油なのでデイリー使いしやすいのも嬉しいですね。
Sponsored Link
こんなお悩みにオススメ
【精神面】
精神疲労・ストレス
緊張・不安・無気力
抑うつ・自己嫌悪
情緒不安定・神経過敏
イライラ・ヒステリー
前向きさ・元気が欲しい
メンタル面の強さが欲しい
【肉体面】
神経痛・座骨神経痛
頭痛・偏頭痛
膀胱炎・尿道炎・膣炎
免疫回復・疲労回復
感染症予防・改善
乾燥肌・脂性肌のケア
シワ・たるみの予防改善
ニキビ・真菌性皮膚炎
虫除け・防虫
パルマローザの利用について
相性の良い香り
柑橘系・フローラル系の香りと相性がよく、「ローズ」がつく精油とブレンドすると香りに奥行を出すことができます。
【パルマローザのブレンド例】
パルマローザの注意点
妊娠中の使用は控えたほうが良いでしょう。
イネ科にアレルギーがある方は注要注意です。
パルマローザもスキンケアに向いている精油です。
相模大野のリラクゼーションしえリズムでも取り扱っています。
ぜひ、お試しください。
相模大野リラクゼーションさいえリズム