BLOGブログ
BLOGブログ
相模大野の隠れ家リラクゼーションサロンしえリズムのブログ
しえリズムブログ
私たちの日々の雑感などを気ままに綴っていきます。
気が向いたら読んでみてください。
-
腸内環境がよくなると痩せるってホント?3
2020/01/29相模大野リラクゼーションサロンしえリズム 腸内環境がよくなると痩せるってホント? それ・・・ホントです。 最終回の今日は 『腸内環境=腸内フローラ』を整えるには についてお送りします。 はじめに、 良い腸内環境とは・・ 多様性と善玉菌が優位な状態 つまり、腸内に多くの種類の菌が存在し善玉菌が多い状態です。 (詳細ブログ腸内環境がよくなると痩せるってホント?1 https:/... -
腸内環境がよくなると痩せるってホント?2
2020/01/28相模大野リラクゼーションサロンしえリズム 腸内環境がよくなると痩せるってホント? それ・・ホントです 2回目の今日は『腸内環境が崩れる原因』と、『腸内環境がよくなると起こる体にいいこと』についてお送りします。 腸内環境が崩れる=『腸内フローラ』のバランスが崩れる 『腸内フローラ』のバランスが崩れるとは、腸内の悪玉菌が増えることの事をいいます。 悪玉菌がつくりだす有害物質が... -
腸内環境がよくなると痩せるってホント?
2020/01/27相模大野リラクゼーションサロンしえリズム 腸内環境がよくなると痩せるってホント? それ・・ホントです! なぜ腸内環境を整えると痩せられるのでしょうか・・ 今回はセカンドブレイン『腸』についてお送りします! 1回目のテーマは『腸内環境』についてです。 腸の役割を簡単に説明すると・・ 自律神経が司る(=脳からの指令を受けずに動く)小腸、大腸からなる人体最長の消化器官。 ... -
腰痛の原因は筋肉の衰え!?
2020/01/21相模大野リラクゼーションサロンしえリズム 腰痛にはさまざまな原因が考えられますが、特に慢性的な腰痛でお悩みの方で、痛みの原因となりやすいのが「大腰筋」の衰えやコリです。 大腰筋は、どこの筋肉? 大腰筋は、背骨と骨盤、両足をつなぐ筋肉のことです。 大腰筋の役割 大腰筋の役割は、正しい姿勢を維持し、歩く際に脚を引き上げるのに使う重要な筋肉なので、大腰筋が弱くなると姿勢が崩れ、しっかり... -
その頭痛・・〇〇こりが原因!?
2020/01/11こんにちは 相模大野のリラクゼーションサロンしえリズムです 頭痛の原因といえば「肩こり」ですが どうにも取れない、しつこ~い肩こり。もしかすると、その本当の原因は別の場所に潜んでいるのかも!? そう!! それは首の奥の奥にある、とある小さな筋肉・・ 首こりを単独で引き起こす筋肉・・ それは後頭下筋群です。 ●後頭下筋群(こうとうかきんぐん) 僧帽筋よりも奥深くにあって頭蓋骨と首の骨...
相模大野のリラクゼーションサロンでは、お役立ち情報が満載なブログを運営しており、ブログ内に当サロンで使用しているオーガニックアロマやエッセンシャルオイル、施術の情報などをわかりやすく記載しておりますので、当サロンのサービスにご興味があるお客様は是非ご覧くださいませ。
相模大野にてリラクゼーションサロン探しでお悩みのお客様は、当サロンが運営しているブログで、サロンの雰囲気のよさやスタッフの優しい人柄などご確認いただけますので、ご利用前にブログをご覧いただけますと幸いです。
当サロンのブログをご覧いただき、少しでも施術やサービスにおいてご興味を持っていただいたお客様は、ご遠慮なく当サロンまでお問い合わせしてくださいませ。
疑問点やご不明な点などがある場合は、当サロンのスタッフが丁寧にお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。